
はじめに
朝シャワーを浴びたあと、排水溝にたまった髪の毛を見てギョッとした。
「え、こんなに抜けてるの?」
20代の頃には気にならなかったのに、30代に入った途端、抜け毛が一気に増えた気がする。
同じように不安を感じている30代男性も多いのではないだろうか。今回は、僕が実際にやってみて「効果を感じた抜け毛対策」をまとめてみた。
30代で抜け毛が増える主な原因
まずは、なぜ30代から抜け毛が目立つのかを調べてみた。
-
男性ホルモン(DHT)の影響:AGAの発症は30代がピークと言われる
-
生活習慣の乱れ:仕事のストレス・残業・睡眠不足
-
食生活の偏り:コンビニ飯・外食で栄養不足
-
頭皮環境の悪化:皮脂やフケで毛穴が詰まる
僕の場合も「寝不足」と「ストレス」が大きかったと思う。
実際にやった抜け毛対策
1. 食生活を見直す
ラーメン・揚げ物ばかりの生活から、タンパク質・野菜・亜鉛を意識。
→ 納豆、卵、鶏胸肉、ナッツ、ブロッコリーを積極的に食べた。
2. 睡眠の質を上げる
夜更かしをやめ、23時前に寝る習慣を作った。
寝る前のスマホをやめただけで、朝の抜け毛が少し減った気がする。
3. 正しいシャンプーに変える
市販の安いシャンプーから、スカルプ系シャンプーに変更。
指の腹で優しく洗い、すすぎをしっかり。これだけで頭皮がすっきりする。
4. 適度な運動
血流を良くするために、週2〜3回ジョギングや筋トレ。
汗をかくことで頭皮もリフレッシュ。
5. 育毛剤を試す
思い切ってミノキシジル入りの育毛剤を導入。
最初は半信半疑だったが、数ヶ月続けると抜け毛が減り、髪にハリが戻った。
続けた結果
完全にフサフサに戻ったわけではない。
でも、**「抜け毛が止まった」**と実感できただけで、気持ちがかなり楽になった。
何より大事だと感じたのは、 「気づいたら早めに行動すること」。
放っておくと進行してしまうのが抜け毛だから、30代の今からケアを始めることが本当に大切だと思う。
まとめ
-
30代の抜け毛は珍しくない
-
生活習慣・食事・頭皮ケアで改善できる
-
早めに育毛剤やAGA治療を取り入れるのも効果的
-
放置せず「今から行動する」ことが未来の髪を守る
鏡を見て不安になったあの日から、僕は少しずつ行動を変えてきた。
もし同じように悩んでいる30代男性がいたら、ぜひ今日から一歩を踏み出してみてほしい。
コメント